トルコの首都を「アンカラ」だと知っている人は、実は少ないかもしれません。ツアーではアンカラに割かれる時間が少なく、イスタンブルのような観光地に隠れがちなアンカラですが、アンカラにも楽しめる場所がいくつもあります。アンカラが首都となったのは、1923年トルコ共和国が樹立されてからですが、その起源は紀元前にまで遡ります。近代的な街並みでありながら、随所に重要な建造物を見ることができ、歴史的な雰囲気も残していますよ。今回はアンカラの歴史的スポットから若者が集まるおしゃれエリアまでご紹介します。
アンカラってどんなところ?
トルコで2番目に大きな都市
アンカラはトルコ内陸部にあります。イスタンブルに次いで、トルコで2番目に大きな都市。イスタンブルは商業都市、アンカラは政治都市のような位置づけです。アンカラには20弱の大学があり、学生が集まる場所でもありますよ。街の中心地はクズライ。クズライの北にあるウルス地区は、旧市街エリア。バザールやアンカラ城など昔ながらの雰囲気を味わえます。また、クズライから南へ向かうと、おしゃれなショップやレストランが集まるエリアがあります。クズライは、メトロのメイン路線が交わる場所でもあるので、旅の起点におすすめの場所ですよ。
アンカラの観光スポット
アタテュルク廟
トルコの父が眠る霊廟
ムスタファ・ケマル・アタテュルクが眠る霊廟。アタテュルクとは「トルコの父」を意味する称号です。近代のトルコを作り上げた初代大統領で、現在でもトルコ国民から尊敬されている人物です。学校やオフィスなどでは、必ずアタテュルクの肖像画が飾られていますよ。アタテュルクが亡くなった場所は、イスタンブルのドルマバフチェ宮殿ですが、首都アンカラに霊廟が造られ埋葬されています。アタテュルク廟は丘の上にあり、アンカラ市内を見渡せる絶景スポットとしても有名。整然とした敷地内には、博物館もあります。また、一糸乱れぬ衛兵交代は必見ですよ。2時間に1回行われているので、運が良ければ見られるかも。
住所:Yücetepe, Akdeniz Cd. No:31, 06570 Çankaya/Ankara
時間:09:00-17:30(冬季~16:30)
※1月のみ16時で閉館
料金:無料
アナトリア文明博物館
ヒッタイト遺跡は必見
アンカラを含め、トルコ内陸部は「アナトリア」と呼ばれています。アナトリア文明博物館では、アナトリアの地で発掘された出土品が展示されています。紀元前8,000年前の旧石器時代からローマ帝国時代まで、幅広い年代の遺物を見ることができますよ。特に、ヒッタイトコレクションの王の門や巨大レリーフは見る価値あり。ヒッタイト遺跡は、アンカラからバスで3~4時間ほど東に進んだ場所にあり、ヒッタイトの出土品の多くは、アナトリア文明博物館に所蔵されていますよ。漫画「天は赤い河のほとり」が好きな方には、特におすすめのスポットです。
住所:Y Kale, Gözcü Sk. No:2, 06240 Ulus/Altındağ/Ankara
時間:08:30-18:30(冬季~17:30)
料金:36TL(2019年11月時点)
アンカラ城
アンカラ市内を一望できる
ウルスのバザール街を抜け、坂道を上ったところにアンカラ城があります。アンカラ城の高台からは、アンカラ市内が見渡せますよ。基礎はローマ時代のものですが、城壁はビザンツ帝国時代に築かれました。アラブ人の侵攻から守るために作られたそうです。南側には、時計塔にもなっている立派な城門が残っています。アンカラ城付近は、アンカラで最も古い地域。細い路地に立つ伝統的な家屋や露店など、下町の雰囲気たっぷりの場所ですよ。お土産店もたくさんあるので、ぜひ立ち寄ってみてくださいね。
ローマ浴場跡とユリアヌスの柱
カラカラ帝が造った大浴場
出典:Nosferatü via Wikimedia Commons
ローマ浴場は、3世紀頃にカラカラ帝が造ったローマ式の大浴場。1939年に偶然発見されました。建物は残っておらず、基礎と1階部分の一部が残っています。アンカラは、ローマ帝国の影響も色濃く受けており、現在もその名残がいくつかの場所で見ることができます。当時は、冷浴室や高温浴室、蒸気浴室などのほか、遊技場もあったそうです。 ローマ浴場跡近くにあるユリアヌスの柱は、362年に造られたコリント式の柱。高さは約15mもあります。ユリアヌス帝が、アンカラを訪問した記念として建てられました。もともとはウルス広場にありましたが、現在は県庁前に移っています。
アンカラのモスク
アンカラのシンボル的存在
コジャテペ・ジャーミィ
1987年に完成した比較的新しいモスク。コジャテペ地区にあり、アンカラの中心地クズライから徒歩圏内です。高台の目立つところにあり、アンカラのシンボル的存在です。24,000人の参拝者を一度に収容することができる巨大モスク。オスマン様式の内装は華やかで、細かな装飾のシャンデリアやドームは特に必見ですよ。地下にはショッピングセンターが併設されていて、地元の人の憩いの場所でもあります。
ハジュ・バイラム・ジャーミィ
アンカラ城の北西にあるモスク。15世紀頃、隣接した墓地に埋葬されているハジュ・バイラム・ヴェリを称え、造られました。18世紀には、キュタフヤタイルの装飾が施されています。キュタフヤは、陶器の街として有名な街。キュタフヤの陶器やタイルはトルコで人気です。
アンカラのショッピングスポット
ウルス
トルコ土産を買うならココ
アンカラ城下にある旧市街エリア。トルコらしいお土産を買いたいなら、ウルスがおすすめです。スカーフやドライフルーツ、貴金属など何でも売っていて、活気あるバザール街です。昔ながらの店が多く、下町の雰囲気を楽しめますよ。アンカラ城やアナトリア文明博物館へ行くついでに、ぜひ立ち寄ってみてくださいね。
クズライ
アンカラで一番賑わうスポット
アンカラ一番の繁華街。主要メトロが交わる交通の便が良い場所です。ショッピングモールや路面店、レストランなどがひしめく場所です。近くには大学がいくつもあるので、平日でも夜遅くまで賑わっていますよ。安いアクセサリーショップや服屋があるので、特に買い物が好きな女性におすすめです。
トゥナル・ヒルミ
流行の発信地
出典:flickr photo by Jorge Franganillo
アンカラの若者が集まるショッピングエリア。ブランド店や高級ショップが立ち並ぶスポットです。クズライよりも落ち着いた雰囲気があります。流行の発信地でもあり、通りはおしゃれな人ばかり。カフェやバーがたくさんあるので、ショッピングの合間にゆっくりすることもできますよ。さらに南に進んだところにあるのは、ガーズィ・オスマン・パシャ地区。各国大使館や高級住宅街が立ち並ぶエリアで、おしゃれで美味しいレストランもたくさんありますよ。
まとめ
歴史と現代的な雰囲気を味わえる
アンカラには、古代から近代までトルコの歴史を学べるスポットがたくさん。特に、現在のトルコ共和国を知る上で、トルコ建国の父が眠るアタテュルク廟は重要な場所です。歴史的なスポットだけでなく、お土産やおしゃれなアクセサリーなどが買えるショップも多くあります。観光客が少なく、現地の人が集まる場所なので、トルコ人のリアルな生活を垣間見ることができますよ。他の都市とはまた違った、アンカラの雰囲気をぜひ楽しんでみてくださいね。