占いもできるトルココーヒーとは?トルコ人直伝の入れ方や特徴を紹介!

トルココーヒーとは、コーヒーの粉を水から煮出し、その上澄みだけを飲むコーヒーのこと。
オスマン帝国時代から親しまれているコーヒーです。
コーヒー文化はオスマン帝国からヨーロッパへ渡り、独自のスタイルに変化していったと言われています。

ペーパーやネルドリップコーヒーは、トルココーヒーが生まれてから約100年後にできたスタイル。今回はそんな歴史あるトルココーヒーの作り方や特徴などを紹介します。

スポンサーリンク

トルココーヒーとは

水から煮だし上澄みを飲む

トルココーヒーとは、淹れ方を指すもので、豆の種類のことではありません。
トルココーヒーは、コーヒーの粉を水から煮だし、コーヒーの上澄みだけを飲むのが特徴。
一般家庭ではガスコンロを使いますが、熱した砂で作るのが伝統的な方法です。
一般的なコーヒーよりも苦みがあるため、砂糖入りがおすすめですよ。
トルココーヒーには伝統菓子ロクムも添えるのが一般的です。

ユネスコ無形文化遺産に登録


トルココーヒーはトルコ文化に深く根付いています。
2013年には「トルココーヒー文化と伝統」としてユネスコ無形文化遺産に登録されました。
トルココーヒーの普及とともに生まれたカフェ文化はトルコが発祥。
当時のカフェは、文化、芸術、哲学が語られる場所で、大切な社交場でした。

「一杯のコーヒーは40年(長年)の思い出になる “Bir fincan kahvenin kırk yıl hatırı vardır”」はトルコで有名なことわざ。少しの親切でもいつまでもその人の心に残るという意味で使われています。

スポンサーリンク

トルココーヒーの作り方

材料と道具

トルココーヒーの粉は、深煎りで、細かく挽いたパウダー状です。
ジェズヴェ(イブリック)と呼ばれるひしゃく型の小さな鍋を使用。
コーヒーカップはエスプレッソに使うデミタスカップほどの大きさです。
通常ガスコンロの火で作りますが、熱した砂で煮立たせるのが伝統的な方法です。

レシピ

1.コーヒーの粉約6g、水約65ml、砂糖(お好みで)をジェズベに入れる
砂糖は後入れ禁止!カルダモンを入れることもあり
2.弱火で煮だす
3.泡がたったら一度火から離す
4.かき混ぜて再度火にかける。これを3回ほど繰り返す
5.細かい泡が立ったら、まず泡のみカップへ入れる
6.残ったコーヒーを再度煮だし、カップへ注ぐ

美味しいトルココーヒーは、きめ細かい泡が立っています。
泡を作るポイントは、冷水を使うこと、熱する前にしっかりかき混ぜること、弱火でじっくりと火を入れることです。

砂糖の量

トルココーヒーを作るとき、はじめに砂糖の量を確認します。砂糖の量は下記の4段階。
1.シェケルリ(Şekerli)=砂糖多め
2.オルタ・シェケルリ(Orta şekerli)=砂糖普通
3.アズ・シェケルリ(Az şekerli)=砂糖少なめ
4.サーデ(Sade)、シェケルスィズ(Şekersiz)=砂糖なし

スポンサーリンク

トルココーヒーの飲み方

上澄みだけを飲む

コーヒーを淹れたあと、粉が底に落ちるまで少し待ちましょう。
粉が落ち着いた後、上澄みだけを飲みます。
上澄みだけを飲んでも多少の粉が口に入りますが、トルココーヒーとセットで出てくる水を飲んで口の中の粉を流しましょう。

トルコのコーヒー事情

トルココーヒーは特別な日やおもてなしに

トルコでは、日常的にはチャイのほうがよく飲まれますが、特別な日やおもてなしにはトルココーヒーが欠かせません。
もちろん日本でおなじみの一般的なコーヒーも飲まれています。
トルココーヒーは「トゥルク・カフヴェスィ」、一般的なコーヒーは「ネスカフェ」と呼び区別しています。
最近では、トルココーヒーメーカーが売られていて、簡単にトルココーヒーを作ることが可能になりました。

トルココーヒーにまつわる習慣

粉の模様で占いをする

粉ごと煮だすトルココーヒーは、コーヒーカップの底に粉が残ります。
トルコでは、この粉を使ってコーヒー占いをする習慣があります。

占い方:
1.飲み終わったコーヒーカップをソーサーに裏返して被せる
2.願いを込めながら、3回時計回りに回す
3.ソーサーがカップの上になるようひっくり返す

コーヒーの粉の模様を見ながら占います。
トルコではトルココーヒー占いの専門店もあり、とくにイスタンブール ベイオール地区のコーヒー占いが有名ですよ。
もちろん友人通しで気軽に占うこともできます。

花嫁がトルココーヒーを振舞う

トルココーヒーはトルコ文化に根付いた飲み物で、特別な日やおもてなしに欠かせません。
トルコでは求婚のため花婿が花嫁の家を訪れた際、花嫁がトルココーヒーを振舞う習慣があります。
泡立ちのいい美味しいトルココーヒーか、花嫁の腕が試されるのです。
花婿のトルココーヒーにだけ塩を入れるという風習も。
花嫁のための忍耐力を図るためだそうです。
花婿は、いやな顔せず塩入りコーヒーを飲まなければいません。
ちょっとしたお楽しみイベントのような位置づけです。

トルコでトルココーヒーを買うなら

クルカフヴェジ・メフメット・エフェンディ

トルココーヒーの粉の有名店と言えば「KURUKAHVECİ MEHMET EFENDİ(クルカフヴェジ・メフメット・エフェンディ)」。
トルコでは誰もが知っている名店です。お土産におすすめですよ。

東京でトルココーヒーを飲むなら

伝統的方法でトルココーヒーが飲める店

東京でトルココーヒーが飲める場所を紹介します。
下北沢のザ・モスク・コーヒーでは、砂を熱して煮だした本格的なトルココーヒーが飲めますよ。
日本人オーナーがトルコで作り方を学んできたそうです。
その他、トルコ料理店でもトルココーヒーが飲めますよ。

まとめ

手間暇かけて作られるトルココーヒー

ジェズベで水から煮だすトルココーヒーは、小さいながらも手間暇詰まった一杯。
普段私たちが飲むドリップコーヒーとは味も見た目も違います。
コーヒーを飲んだ後、さらに占いまでできるお楽しみ要素もありますよ。
トルコの歴史や文化に深く根付くトルココーヒー、ぜひ一度試してみてくださいね。

タイトルとURLをコピーしました