イスタンブールの定番ツアー「ボスポラスクルーズ」の見どころやルートを紹介!

イスタンブールの定番ツアーと言えば、ボスポラスクルーズ。クルーズしながら、イスタンブールの観光スポットや街並みを見ることができる人気ツアーです。ヨーロッパとアジア大陸をつなぐ橋を間近で見られるのもこのクルーズの醍醐味。今回は、ボスポラスクルーズのルートや時間、見どころなどを徹底解説します。

スポンサーリンク

ボスポラスクルーズの種類と所要時間

ショートコースがおすすめ

ボスポラスクルーズには、ショートコースとロングコースがあります。ショートコースの所要時間は約1時間半。エミノニュを出発し、ファーティフ・スルタン・メフメット橋を越えたところで折り返します。ロングコースの所要時間は6時間程で、黒海付近まで行くコースです。観光客の大半は、ショートコースを選択。メインとなる観光スポットはほとんどショートコース内にありますので、十分満喫できますよ。

スポンサーリンク

ボスポラスクルーズの運航会社

主な会社は3社

ボスポラスクルーズを運航している主な会社は、トゥルヨル社、シェヒルハットラル社、デントゥル社です。ロングコースは、3社のうちシェヒルハットラル社だけが運航しています。それぞれのウェブサイトで、運行時間や料金など確認できますよ。ウェブサイト右上の言語選択で、トルコ語から英語に変更可能です。

ボスポラスクルーズ運航会社のウェブサイト
トゥルヨル社
シェヒルハットラル社
デントゥル社

スポンサーリンク

ボスポラスクルーズの出発地点

エミノニュ桟橋が起点

クルーズの出発地点はエミノニュ桟橋。公共交通機関を使う場合は、トラムヴァイのエミノニュ駅が最寄りです。駅から金閣湾方面に歩いていけば、チケット売り場や船乗り場があります。

ボスポラスクルーズのチケット購入方法

当日購入可能

エミノニュのガラタ橋近くにある各ツアー会社のチケット売り場で購入可能。BOSPHORUS TOURと書かれた建物を目指しましょう。当日購入できるので、天候を見ながら予定を組むのもいいですね。

ショートコースのルートとおすすめの座席

進行方向向かって左側席がおすすめ

ボスポラスクルーズのショートコースのルートは下記の通り。進行方向向かって、左側に観光スポットがあるので、左側の座席がおすすめですよ。
①ガラタ塔★
②ドルマバフチェ宮殿★
③チュラーンパレスケンピンスキー★
④オルタキョイ・メジディエ・ジャーミィ★
⑤7月15日殉教者の橋★
⑥ルメリ・ヒサル★
⑦ファーティフ・スルタン・メフメット大橋
⑧アナドル・ヒサル
⑨ベイレルベイ★
⑩乙女の塔★
※★マークは見どころ。下記に詳細があります。

ボスポラスクルーズの見どころ

ガラタ塔

新市街のシンボルと言えばガラタ塔。古くから監視塔や天文台、灯台などとして利用されてきました。近くで見ると迫力がありますが、クルーズから見る遠目のガラタ塔もおすすめです。

ドルマバフチェ宮殿

オスマン帝国の末期にアブデュルメジト1世の命によって建てられました。バロック様式とオスマン様式を取り入れた豪華絢爛な宮殿。トルコ共和国建国後は、大統領官邸として使用。初代大統領のアタテュルクは、ドルマバフチェ宮殿で亡くなりました。

チュラーンパレスケンピンスキー

イスタンブール屈指の5つ星ホテル。オスマン帝国時代は宮殿だった建物です。宮殿の厳かな雰囲気はそのまま残されています。

オルタキョイ・メジディエ・ジャーミィ

7月15日殉教者の橋のたもとに建つモスク。小ぶりながら、華やかさがあります。白とサーモンピンクを基調とた内装。ステンドカラスから差し込む光が美しく、明るいモスクです。クルーズ船から、オルタキョイ・メジディエ・ジャーミィと7月15日殉教者の橋をセットでカメラに収めるのがおすすめ。イスタンブールらしい写真が撮れますよ。

7月15日殉教者の橋とファーティフ・スルタン・メフメット橋

ショートクルーズでは、ヨーロッパ大陸とアジア大陸の結ぶ2つの橋を通ります。遠くからでも存在感のある橋ですが、真下を通り抜けるとき、その迫力に圧倒されますよ。7月15日殉教者の橋は、ヨーロッパ大陸とアジア大陸を最初につないだ、長さ1,560mの橋です。かつてはボスポラス大橋と呼ばれていました。2016年7月15日に起きたクーデター未遂事件を機に、7月15日殉教者の橋に改名されました。

ルメリ・ヒサル

1452年、オスマン帝国のメフメト2世によって、たった4ヵ月という短期間で造られました。東ローマ帝国の首都であったコンスタンティノープル(現イスタンブール)を陥落するために建てられた要塞です。ボスポラス海峡に沿って建っているため、ルメリ・ヒサルの全貌が良く見えます。観光の中心地からは少し離れているため、船上からしっかりと見ておきたいスポット。

ベイレルベイ・サラユ

7月15日殉教者の橋のたもとにあり、オスマン帝国時代スルタンの夏の離宮だった場所。ショートクルーズの観光スポットはほとんどヨーロッパ側にありますが、ベイレルベイはアジア側にあります。バロック様式とオスマン朝様式の折衷様式で、ドルマバフチェ宮殿を思い起こさせる宮殿です。

乙女の塔

ボスポラスに浮かぶ乙女の塔は、イスタンブールを代表する景観の一つ。乙女の塔には有名な伝説が残っています。ある王様が、占い師から「娘はヘビにかまれて死ぬ」と予言されます。その予言を信じた王様が、娘をこの塔に閉じ込めたところ、娘のために届けた果物カゴの中に潜んでいたヘビに娘は噛まれて死んでしまった、という悲しいお話。現在は、レストランになっていて、人気の観光スポットです。

まとめ

陸路では行きづらい観光スポットを楽しめる

イスタンブールの観光スポットは海沿いに多いため、ボスポラスクルーズには見どころがたくさん。ルメリ・ヒサルやベイレルベイなど、陸路では行きづらい場所を見られるのも嬉しいですね。クルーズ好きな方にはもちろん、新市街やアジアサイドに行く時間がない方にもおすすめのツアーです。

タイトルとURLをコピーしました